リスがかじってる

歯周病は歯の病気ではない!でも認知症や糖尿病の原因に!?本当に歯は大事!

リスがかじってる

突然だが、歯はめちゃくちゃ大事だぞ!

歯が無くなったり、虫歯に詰め物をしただけでも健常な歯と比べると強度が著しく落ちる。噛み合わせなんて簡単に変わる。

そうなると、肩こりや頭痛の原因となったり、歯の隙間に菌が繁殖して口臭の原因となったり、菌が血液中に入り込んでしまった場合は、認知症や糖尿病の原因になったりもする。

そして、様々な病気と異なり、歯は日ごろから自分で手軽にケアが出来てしまう。その割に、歯は決して再生できない。入れ歯やインプラントもあるが、凄腕の歯科技工士にでも巡り合わない限り、その不自由さには並行する。

また、特に上の歯を失ってしまうと、唇が内側に巻き込まれるほか顔の骨格が落ち込むために、その顔は一気に老人フェイスになってしまうぞ。とてもじゃないが、モテモテの生活など望むべくもない。

楽しく生きて行くためには、歯を無くさないようにすることが絶対に必要だ!

歯を失う原因

歯を失う原因は、「虫歯」か「歯周病」だ。

両者の違いを簡単に説明しよう。

虫歯とは簡単に言えば、歯が虫歯菌によりどんどん溶かされていくことを言う。

一方、歯周病とは歯の病気ではない。ハグキの病気だ。

どちらも原因は口の中にいる「菌」だ。

実は、口の中には多くの種類の菌がいるが悪さをするのは2種類、虫歯の原因となるミュータンス菌(虫歯菌)と歯周病の原因となる歯周病菌だ。ようはこいつらが居なければ歯に問題は起きないのだ。

虫歯と歯周病が出来るメカニズムと症状

まず、虫歯が出来るメカニズムはこうだ。

  1. お菓子など、砂糖の入ったものを食べる
  2. 糖分をエサとして、ミュータンス菌が繁殖する。
  3. ミュータンス菌は酸を出し、歯がどんどん浸食されていく。

なお、人間の唾液はミュータンス菌に溶かされた歯を元に戻す作用があるので、食後にガムなどを噛むと浸食を防ぐことが出来るぞ!

だが、再生できるのは歯の表面が白く濁った程度のごくごく浅い浸食だけだ。茶色っぽくなったり、凹んだような穴が鏡で見て分かる位になったら酷くならないうちに、大人しく歯医者に行った方がいいな。

虫歯を放置していると、歯を伝って菌が血液中に入り込み、脳に入って脳梗塞、心臓に入って心筋梗塞なんてこともあるようだからな。

ちなみに、人間の歯はpH5.5という弱い酸で浸食されるため、炭酸飲料などを常飲している人はミュータンス菌の浸食を受けやすくなっているので気を付けてくれよな!唾液は弱アルカリ性で、酸性に傾いた口の中のバランスを改善してくれるから、

唾液がたくさん出るようにガムを噛むといいぞ!

 

 

次に歯周病だ。

  1. ミュータンス菌(虫歯菌)が繁殖する。
  2. ミュータンス菌は繁殖すると、ネバネバとしたバイオフィルム(プラークとも言う)を形成する。
  3. バイオフィルムは菌の住処に最適なので、その中で歯周病菌が繁殖する。
  4. 歯周病菌が出す毒素によハグキが腫れあがるほか、膿を出して歯そのものを支えている「歯槽骨」を溶かす。

なお、バイオフィルム(プラーク)は、抗菌剤や唾液などで取れない。しかも、歯の表面ではなく、歯と歯の間や歯とハグキの間で繁殖していく。

なお、「菌が繁殖」「腫れて膿が出る」などの言葉から分かるように、歯周病の人の口はクサイ。症状に比例してその射程範囲や攻撃力はどんどん高まっていく。

歯がぐらついてます、血出てます、膿出てますの歯周病役満のおっさんが電車で隣に座った日には、強烈なスタンド攻撃を食らっているようなもんだな。

パープルヘイズ

なお、歯周病は周りの人への攻撃力だけでなく、自分自身へのダメージも相当なものだ。

虫歯と同様に、菌が血液中に入り込み心臓や脳に達して心筋梗塞や脳梗塞などの症状を引き起こすことがある。また、肺に入れば肺炎や気管支炎だし、肝臓の機能が低下したり、糖尿病の原因としても悪名高い。

しかも、歯がグラついてきたなどの自覚症状が出て時には、治療が難しいと来ている。

歯磨きだけでは、汚れ=菌の4割は残る!

病気にならないように食生活に気を付けたり、運動したりする人は多いと思う。でも、それだけで病気は防げないよな。

でも、虫歯と歯周病は別だ。毎日ちゃんと歯周ケアをするだけで必ず防げる。すでに虫歯になって詰め物があったりしても問題ない。今からちゃんとやれば、それ以上の進行は食い止められる!

だが、ただ歯を磨くだけじゃだめだ。歯ブラシだけではいくらきっちり磨いても、汚れの6割しか落とせないのだ。

そもそも、歯を磨く目的は汚れを落とすことではない。口の中にいて繁殖を始めつつある、ミュータンス菌や歯周病菌を殲滅することにある。

それなのに、歯ブラシだけでは4割の汚れは残る。菌も同じ位残っているとみていいぞ。

4割と言っても侮ることなかれ。口の中には、ウンコと同じくらい多くの菌がいるんだぜ!

おじさんも、昔は一日3回歯を磨いていたが、定期的に歯医者に通って虫歯の治療を受けていた。歯の詰め物が取れたとき、隣の歯と詰め物してた歯の間が猛烈にクサかったのを思い出す。ウンコと同レベル…恐るべしだぜ。

それ以来、おじさんは必ず歯間ブラシとフロスをするようにしている。

その習慣が始まって以降、虫歯の治療に行ったことはただの一度もない。虫歯になっていた歯も、詰め物が取れることはあっても、症状は進行していないので詰め物をくっつけ直すだけよ。チョロいで、ホンマ!

おじさん流の歯周ケア

おじさんが歯磨きで重視するのは以下のポイントだ。

  • 歯と歯の間にいる菌をぶっ殺すことに全力投球
  • 極力、簡単にすます

まず、当たり前だが普通に歯ブラシで歯を磨く。

だが、歯ブラシで取れる汚れは6割だけだ。それも、かなりキッチリ磨いて6割だ。では残りの4割はというと、歯と歯の間という歯ブラシの射程範囲外にいるため届かない。

そこで、歯間ブラシやデンタルフロスが必要になってくる。

歯間ブラシやデンタルフロスと聞くと、メンドクセーって思うだろうな。

だがよく考えて欲しい。歯ブラシは磨き方を指導されるほど、高い技術が必要だ。だが、歯と歯の間なら、歯間ブラシやデンタルフロスを往復させるだけでいいんだから、技術もクソもない。歯間ブラシやデンタルフロスは、歯ブラシよりもはるかに高いキルレシオを誇っていると言っても過言ではないのだ。

おじさんは、このキルレシオをさらに高めるために、殺菌性の高いマウスウォッシュを口に含みながら、歯間ブラシ&デンタルフロスをかけている。これで4割の菌は殲滅だ。

マウスウォッシュを口に含んだままで歯間ブラシ・デンタルフロスをするには、一定の技術と選りすぐりのアイテムが必要だ。技術は1週間もあれば習得できるから心配するな!

特に、歯間ブラシやデンタルフロスは使いにくいものだと、習慣にならないからな。以下のものを使って欲しい。

まず歯間ブラシは、ライオンのシステマ歯間ブラシだ。これは、ハンドルが長く奥まで届きやすいからだ。よく、爪楊枝くらいの長さの歯間ブラシを見かけるが、はっきり言って使いにくく、習慣化させるにはハードルが高い。

なお、サイズは最も細めのSSSがオススメだ。よほど歯間の広い人でもない限りこれで十分だと思う。

次にデンタルフロスだが、これはクリニカのY字フロスだ。Y字になっていることで、奥歯の歯間にも入りやすく非常に使いやすい。

マウスウォッシュは、正直好みで選んでもらえばいいと思う。ちなみにおじさんは、システマのノンアルコールタイプを愛用している。

この歯間ケアは、1日1回で十分だ。また、このケアさえやっておけば歯ブラシは朝晩2回で十分だ。

歯のケアは、ちゃんとやれば虫歯や歯周病を絶対に防げる。

歯は本当に大切だ。病気にならないだけじゃない。食事の度にツライ思いをすることや、周囲の人に悪臭をまき散らすことを考えれば、これほどお手軽にかつ確実に成果の出るQOLの向上策は無いぞ!


最後まで読んでくれてありがとう!