- 2023年9月22日
アメリカのインフレを再燃させる原油価格高騰の3つの理由
先日公表された、8月CPI(前年比)を見ると・・ 前回3.2% 予想3.6% 結果3.6% ・・で、食品・エネルギー除いたコアCPIは・・ 前回4.7% 予想4.3% 結果4.3% ・・となっており、 […]
これから世界はどう変わるのか。アジア、ヨーロッパ、中東・・・。アメリカはじめ多くのプレーヤーがひしめき合う国際政治の世界から、これからの世界を考えるぞ!
先日公表された、8月CPI(前年比)を見ると・・ 前回3.2% 予想3.6% 結果3.6% ・・で、食品・エネルギー除いたコアCPIは・・ 前回4.7% 予想4.3% 結果4.3% ・・となっており、 […]
フランシスコ教皇が、ロシアの若年層カトリック教徒に向けた演説で、かつてのロシア帝国を称賛する発言をしたことが話題になっている。 Pope Francis draws fire after praisi […]
タイトルとは裏腹にオカルト全開で恐縮だが、あのトカナさんに面白い記事が出ていたので紹介したい。 神の「預言者」と名高いアメリカ・サウスカロライナ州のクリス・リード牧師さんが、2024年の中国共産党政権 […]
先日の「金・資源本位通貨が迫る中で、ロシアはドルを崩壊へ追い込む」では、ロシア・中国はじめとするBRICS陣営が、金・資源の裏付けを持つ通貨を構築する中で、食糧・石油価格の高騰によるアメリカのインフレ […]
7月11日から開催されたNATO首脳会議では、「7月11日第三次世界大戦勃発というヌーランド発言」のような第三次世界大戦を誘発するようなことは何も起こらなかった。 ヌーランドの神通力も終わりつつあるの […]
インドのwebメディアTFI Globalより、アメリカ国務次官のビクトリア・ヌーランド氏が「7月11日に第三次世界大戦開戦するかもしれんぞ」と言及したことを報じて話題になっている。 #Europe […]
アメリカでは、債務上限問題が解決され、2025年1月までは上限無視することになった・・が、少し気になる点がある。 それがこれ。 米財務長官「6月5日にも債務不履行に」 債務上限問題、期限を修正 htt […]
債務上限問題で揺れるアメリカだが、これはいつもの茶番劇のようで、あのサマーズ元財務長官は、債務上限問題でアメリカがデフォルトする確率は2~3%としている。 米、デフォルト確率2─3% 陥っても早期回復 […]
「崩壊しそうなドルと日銀の金融政策、そして新たな通貨システム」等で紹介したように、利上げ・QTが金融危機を誘発し、バブル化したドルが崩壊する可能性については以前から懸念されるところで、元コインベースC […]
新型コロナは終わった感が出てきているものの、「ビルゲイツが語る 迫りくる次のパンデミックは10倍酷い」「ビル・ゲイツが警告する次のパンデミックはジカ熱か天然痘か」で紹介したように、新型コロナ以外のパン […]
以前の「苫米地英人著「日本人だけが知らない戦争論」 戦争の影にいる国際金融資本家について知りたい人にオススメの書籍」では、近現代における多くの戦争には、国際金融資本の影がチラついていることを紹介した。 […]
先日の「メドベージェフ元大統領は欧州分裂からの第三次世界大戦を予測する」では、メドベージェフ元ロシア大統領が予測する2023年の出来事として、EU崩壊・ドイツ vs フランスの欧州内戦を挙げていること […]
以前に「ロックフェラー財団の警告 6ヶ月以内に食糧危機が起こる」では、あのロックフェラー財団のラジブ・シャー会長が、肥料不足に起因して2022年秋頃から食糧危機となることを警告(予告?)していたことを […]
先日より話題となっていたウクライナへの戦車供与について、アメリカとドイツがついに決断した。 ドイツが「レオパルト2」供与へ、慎重姿勢から一転…米は「M1エイブラムス」検討https://t.co/AZ […]
ロシアのメドベージェフ元大統領が、2023年に起こるであろう出来事を予測しており、その内容が非常に興味深いものだった。 あの原田武夫氏がツイッター上で紹介していたものだが、メドベージェフ氏のツイートが […]