- 2019年12月12日
【原田武夫】アメリカのレポ市場が12月25日前後の暴落の引き金か!?
今年の9月にアメリカのレポ市場で金利が異常に高騰するという異変が発生した。 この件については、前にも書いたとおりだ。 【短資金利】日米で起こっている金融危機の密かな進行 レポ市場とは以前の記事でも書い […]
今年の9月にアメリカのレポ市場で金利が異常に高騰するという異変が発生した。 この件については、前にも書いたとおりだ。 【短資金利】日米で起こっている金融危機の密かな進行 レポ市場とは以前の記事でも書い […]
12月15日に、アメリカと中国の貿易戦争に伴い、中国からの1,600億ドル相当の輸入品に対して、追加で関税が引き上げられるかもしれない。いわゆる懲罰関税だ。 さしあたって12月15日の交渉期限までにト […]
元キャリア外交官の原田武夫氏は、現状とこれからに関する分析・見通しについて、マーケットとそれを取り巻く国内外情勢全体を織り交ぜて解説をしている。 その分析によると、11月25日から大きく流れが変わる、 […]
金融崩壊の時期については、正直良く分からない。 ただ、とよく言われている予測としては、2020年に金融危機が発生するというものだ、 理由は単純だ。 アメリカのトランプ大統領が、2020年の秋に実施され […]
過去にも何度か記事にしたが、おじさんは金融崩壊が近いのではないかと思っている。 そもそも金融崩壊が起こるとはどういうことなのか。2008年のリーマンショック。あの時に株やFXなどをやっていた人なら、異 […]
元キャリア外交官の原田武夫氏の分析において、今後、金融市場の崩壊や日本のデフォルトだけでなく、そのような混乱の中で、世界的なパンデミックや多発する自然災害に見舞われることが予測されている。 と言うこと […]
アメリカのトランプ大統領が、シリアからの撤退を発表し実際に米軍はシリアから撤退した。これまでにも撤退をするすると言っていながら撤退できなかった状況があるので、撤退したいことは分かっていたものの、すごい […]
Yahoo!ショッピングや楽天市場など、ネットショッピングで買い物をするたびに貯まる。街中で買い物しても貯まる。カードを使っても、電子マネーを使っても貯まる。 そう、Tポイントや楽天ポイントのことだ! […]
昨日、10月15日からFRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が事実上のQEの再開に踏み切った。 米FRB、資産買い入れ再開=短期国債を月6.5兆円規模で 米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB […]
金(ゴールド)は、太古の昔からその美しさ、希少性、加工のしやすさ、そしてサビない不変性があることから、ある時は装飾品や富の象徴として、ある時は金貨や小判など通貨として用いられてきた。 近代においても、 […]
以前の記事「【原田武夫】次の潮目は10月9日!何が変わる?世界の構造!」でも書いたが、元キャリア外交官の原田武夫さんが、今後世界の構造が変わる中でバブルの総決算が行われる旨の分析をしていることを紹介し […]
原田武夫さんが「道中辻斬り」の中で、以前からの「10月9日の潮目」や日本がデフォルトすると誰が困るのか、ということについて突っ込んだ話をしているぞ! なお、今回は10月9日の(前後も含めた)潮目で何が […]
アメリカ短資市場(レポ市場)での金利高騰 みんなは、9月17日からアメリカの金融市場で事件が発生したことを知っているか? どんな事件かというと、アメリカの短資市場(レポ市場)の金利が急激に高騰したのだ […]
元キャリア外交官の原田武夫さんによると、次の潮目は10月9日(前後)だとのことだ! 「潮目」とは、株や債券といったマーケットのトレンドが変化するなど、表に現れる事象だけとは限らない。事象として表には現 […]
2008年9月14日、アメリカの老舗で大手の投資銀行、リーマンブラザーズが破綻した。 リーマンブラザーズの破綻は、リーマンショックとして記憶している人も多いだろう。 いきなり破綻したようなイメージを持 […]